広がるあいさつ運動
学校で、家庭で,地域で子供たちが進んであいさつができるように,山川中校区小中一貫教育の取組の一つとして,それぞれの学校で「あいさつ運動」に取り組んでいます。山川小では総務委員会を中心とした「朝のあいさつ運動」を定期的に行っており,写真は正門入口とスクールバスの入口を写した朝の風景です。
このたび,指宿市の小中一貫教育推進予算から小中それぞれに「のぼり旗」を購入していただきました。中学校と小学校共通の取組みが,家庭へそして地域へ広がり『「あいさつ」と言えば山川,山川と言えば「あいさつ」』と言ってもらえるように,今後も取組みを継続していきたいです。
9日(月)の全校集会で,総務委員会の担当者から「のぼり旗」の紹介と,あいさつ運動についての話もありました。 ~ みんなで広めよう!あいさつ運動 ~