お知らせ Feed

2024年12月12日 (木)

広がるあいさつ運動

学校で、家庭で,地域で子供たちが進んであいさつができるように,山川中校区小中一貫教育の取組の一つとして,それぞれの学校で「あいさつ運動」に取り組んでいます。山川小では総務委員会を中心とした「朝のあいさつ運動」を定期的に行っており,写真は正門入口とスクールバスの入口を写した朝の風景です。

Cimg8082

Cimg8061

このたび,指宿市の小中一貫教育推進予算から小中それぞれに「のぼり旗」を購入していただきました。中学校と小学校共通の取組みが,家庭へそして地域へ広がり『「あいさつ」と言えば山川,山川と言えば「あいさつ」』と言ってもらえるように,今後も取組みを継続していきたいです。

Cimg8060_2

9日(月)の全校集会で,総務委員会の担当者から「のぼり旗」の紹介と,あいさつ運動についての話もありました。 ~ みんなで広めよう!あいさつ運動 ~

2024年9月18日 (水)

ようこそ!石澤先生

2学期から石澤かおる先生がいらっしゃいました。3,4年生の音楽を教えてくださる,明るく元気な先生です。早速,3年生は「うさぎ」の歌唱,4年生は「もののけ姫」のリコーダーの練習をしました。石澤先生は「音楽の好きな子どもたちが増えるよう頑張ります!」と話されました。どうぞ,よろしくお願いします。

Cimg7322

Img_4582




2024年5月28日 (火)

第1回 学校運営協議会がありました

5月28日,第1回学校運営協議会が行われました。4校区公民館の代表館長,4校区公民館の代表主事,代表主任児童委員,PTA会長の7名が参加し年に4回開催予定です。1回目は学校長より学校経営説明がありました。また,信頼される学校づくりのための委員会についての説明と授業参観もしていただきました。今後,子どもたちの豊かな成長を支えていくという目的のもと,よりよい会にしていきたいと思います。

Photo_2

2

2023年9月25日 (月)

先輩からの贈り物

9月22日に旧山川小学校卒業生の中村孝幸様から、子どもたちへ一輪車とスポットクーラ―の寄贈がありました。母校の児童の教育活動に役立ててもらいたいという思いの込められた目録を口ノ町校長が代表で受け取りました。中村様の思いは25日の全校集会で327名の児童に伝えられました。今後大事に使わせていただきます。

Cimg5618_4

Cimg5630_7

2021年3月13日 (土)

新設山川小学校 公式ブログを立ち上げました。

山川・大成・徳光・利永小学校の閉校に伴い,
新設山川小学校が4月より開設されます。

それに向けて,ブログの準備を行いました。
3月中は,大成小学校職員による開校に向けた情報発信を行います。

ホームページについては,4月になってから検討していく予定です。

Win_20210221_13_53_36_pro

最近の写真

  • Img_1313_2
  • Img_1300
  • 20250627_010056190_ios
  • 20250627_005825227_ios_2
  • P6141270
  • P6141265
  • P6141246
  • P6141234
  • P6101283
  • P6101280
  • P6061271
  • P6061269