2025年6月11日 (水)

色々な学び

 先日,地域の学校応援団の方々にご協力いただき,6年生が調理実習を行いました。グループごとに取組み,アドバイスをもらいながら,集中して取り組む姿が印象的でした。また,税務署の方にお越しいただき,税金がどのように利用されているかなどを学びました。

P6061269

P6061271

P6101280

P6101283

2025年6月 9日 (月)

2025年6月 4日 (水)

職員研修~水難救助法,AED講習会~

 水泳授業を来週に控え,教職員で水難救助法,AEDの講習会を行いました。山川分遣所の方々にお越しいただき,「もし児童が突然倒れたら…」を想定したシュミレーション訓練も行いました。職員ももしもを想像しながら,集中して訓練に臨みました。

P6021243

P6021247

P6021249

P6021251

児童総会~総務委員会の活躍~

 今年度の児童総会が行われました。会を充実させるために,総務委員会の子どもたちが準備をしてきました。当日はしっかりとした進行の元,たくさんの意見が出されました。6年生がリードし,3年生は初めての参加でしたが,積極的に参加できました。

P6031257

P6031260

P6031262

P6031276

2025年6月 2日 (月)

山川港祭り 5年生ソーラン節

6月1日に行われた山川港祭りで,5年生がソーラン節を披露しました。運動会では校庭でしたが,今回は山川港に設置された舞台の上で踊りました。すっきりと晴れた天気の中,舞台の上で元気な声が響き渡り,アンコールもありました。子どもたちの一生懸命な様子が祭りの会場をさらに盛り上げました。

P6011235

P6011245

P6011250

P6011264

第1回学校運営協議会

 第1回学校運営協議会が行われ,委員の方々に教育活動の説明や,学校の学習の様子を参観いただきました。また,教育活動の更なる充実,改善を図るために,今年度の学校運営についてご意見ご感想もいただきました。ありがとうございました。

P5301227

2025年5月26日 (月)

第5回運動会

 天気が不安定な中,練習を重ねてきましたが,当日は晴れ間がのぞき,無事に第5回運動会を終了することができました。開会式から最後の閉会式に至るまで,熱のこもった子供たちの大きな声が響き渡りる,素晴らしい大会となりました。子どもたちの応援に来てくださったすべてのみなさまに感謝いたします。

Img_4996_2

P5251235

P5251236

P5251303

P5251332

P5251362

P5251371

P5251463

2025年5月14日 (水)

運動会全体練習スタート

 運動会の全体練習がスタートしました。今日は朝からすっきり晴れ,その分暑さもありましたが,子供たちの元気な声が響きました。これからの練習も楽しみです。怪我無く取り組んでくれたらと思います。

P5141240

P5141220

P5141228

P5141236

2025年5月11日 (日)

児童引き渡し訓練

 10日(土)に災害・緊急時に対応するための児童引き渡し訓練を行いました。保護者のみなさまと学校両方での大切な訓練です。当日は安全に訓練を実施することができました。有事の際は同様の手順といかない場合もありますが,訓練の経験から想定して動けることは,迅速さ,安全につながります。ご協力ありがとうございました。

P5101273

P5101275

P5101280

P5101281

2025年5月10日 (土)

大きく育って!1年生芋植え

 1年生が生活科の学習で,学校の菜園に芋の苗を植えました。天気が心配されましたが,曇り空の中実施することができました。苗を差し込む角度など教えてもらいながら丁寧に取り組む子供たちの姿が印象的でした。苗植えに向けて,地域の方々に畝を作っていただいたり,苗を提供してもらったりするなど,今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。

Img_0535

Img_0531

Img_0524

Img_0518

最近の写真

  • P9011250
  • P9011237
  • P9011234
  • P9011231
  • P8221225
  • P8221223
  • P8171235
  • P8171233
  • P8171230
  • P8171226
  • Img_5080
  • Img_5078