2024年10月10日 (木)

1年生を招待して・・・

 10月3日,1年生を招待して,動くおもちゃで遊びました。子どもたちは,1年生に楽しんでもらおうと,何度も何度も作り直しながらおもちゃを完成させました。1年生は,2年生が準備したおもちゃに興味津々。2年生の説明を聞きながらおもちゃを動かしていました。楽しそうに遊ぶ1年生を見て,2年生もにっこり笑顔になっていました。大成功!!

Img_0037

Img_0043

短文つくり

 国語の学習「漢字の広場③」で,短文つくりをしました。3回目ということもあり,子どもたちは,条件に合った文をすらすらと書くことができました。

 隣の友達と発表し合った後,ロイロノートを使って,みんなで作品を共有しました。同じ場面を選んでいる友達を見つけ,「ほとんど同じ文だ。」「同じ場面だけど,使った漢字が違う。」など,様々な反応がありました。

Img_0024_6
Img_0026_3

2024年10月 9日 (水)

市陸上記録会での活躍

10月9日(水),第19回指宿市陸上記録会が行われ,代表選手19名が参加しました。9校の児童と競い合い,6年生の外薗さんが60mハードル走で新記録を出しました。また,6年生女子400mリレーは,大会記録まであと0.26秒という好記録を残しました。他の学校の子どもたちとも互いに応援をしあい,切磋琢磨できた貴重な体験となりました。

Photo

Photo_2

Photo_4

2024年10月 6日 (日)

山ディアンズ結成!!

西之原会長の呼びかけにより10月6日,山川ガーディアンズ通称「山ディアンズ」を結成。第1回目の活動は,山川小学校PTA駐車場整備でした。台風10号の強風時に倒れた木の伐採と草刈りに10名の有志が集りました。約2時間の作業で駐車場がすっきりと綺麗になりました。Photo

Photo_2

Photo_3

歴代会長を含む20数名が現在加入している山ディアンズ。男女問わず,卒業した保護者の皆様,地域の皆様どなたでも,山川小学校のために,できる時にできる範囲で力を貸していただる方々を今後も募集していきます。活動は不定期です。詳しくはPTA会長又は,山川小教頭へ!!

Photo_4

2024年10月 3日 (木)

3年生かつお節工場見学

 3年生の総合的な学習では,山川校区を探検する学習をしています。今回は,旧山川小校区のかつお節工場の見学に行きました。

 かつおが保管されている冷凍庫の見学では,かつおの量と寒さに驚きました。かつお節工場見学では,働く方たちの努力に気付きました。

 実際に見ることで実感をともなったいい学びができました。

1

Img_4606_2

 

2024年9月29日 (日)

指宿温泉祭大賞(ハンヤ踊り)受賞!!

9月28日(土)に行われた,ハンヤ踊りに山川小PTA総勢66名で初出場しました。「オクラにそら豆,日本一!ソォレッ!!」みんなの元気な声が,指宿の街をそして応援してくださった皆様のパワーになればと頑張りました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5


結果,見事に「温泉祭大賞」をいただきました。益々,盛り上がる山川小学校とPTAを応援してくださいね!!

2024年9月18日 (水)

学校参観日でした

18日(火),2学期最初の授業参観と学級PTAがありました。たくさんの方に授業を参観していただき,ニコニコ笑顔の子供たち。5年生は県助産師会主催の命の出前授業を受けました。命の誕生や自他の命の大切さについて親子で学ぶ良い機会となりました。

Photo

Photo_2

ようこそ!石澤先生

2学期から石澤かおる先生がいらっしゃいました。3,4年生の音楽を教えてくださる,明るく元気な先生です。早速,3年生は「うさぎ」の歌唱,4年生は「もののけ姫」のリコーダーの練習をしました。石澤先生は「音楽の好きな子どもたちが増えるよう頑張ります!」と話されました。どうぞ,よろしくお願いします。

Cimg7322

Img_4582




2024年9月11日 (水)

芸術鑑賞会がありました

9月5日(木)の芸術鑑賞会に,鹿児島大学学友会管弦楽団をおよびしました。総勢40名の大学生による迫力のある演奏に聞き惚れる児童。バイオリンやチェロなどの楽器に触れる体験では,お姉さん,お兄さんに優しく教えてもらいました。生の演奏が身近で聴ける素晴らしい機会となりました。

Cimg7244

Cimg7276

2024年8月18日 (日)

第2回愛校作業がありました

8月18日,PTA愛校作業班44名による作業を実施。今回は,国道に面する斜面の蔦取り,PTA駐車場,校庭後方の草刈りを行いました。約1時間半の作業で大変きれいになりました。9月2日から始まる2学期が,整然とした環境の中で迎えられますことに感謝申し上げます。

Photo_3

1_2

Photo_4

最近の写真

  • Img_0630
  • 2
  • Img_0530
  • Cimg8256
  • Photo_4
  • Photo_2
  • Photo
  • 2_3
  • Photo
  • 1
  • Cimg8173
  • Cimg8168